コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

chakaran

  • ホーム
  • 登山
    • ハイキング
      • ヤブ歩き
    • 沢登り
    • クライミング
  • ランニング
    • ランニング日記
  • 散歩
  • いろいろな事
    • 健康
    • 横浜
    • ワードプレス
    • アマチュア無線
    • 未分類

健康

  1. HOME
  2. いろいろな事
  3. 健康
処方された抗ウィルス剤と鎮痛剤
2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 chakaran 健康

帯状疱疹で再び自粛生活に突入!

ふと蘇った痛みの記憶 新型コロナウィルス感染拡大防止の自粛期間が明けて久しぶりに山の仲間とクライミングジムに行った翌週、左の肩甲骨の下あたりが疼くような気がした。 その痛みの場所と疼き方から、古い知り合いに会ったような気 […]

CPAP
2019年9月20日 / 最終更新日時 : 2019年9月17日 chakaran 健康

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療費って馬鹿にならないと思うので、、、

完治しないけれど、合併症を発症させないために毎月1回通院して受診 治療開始時に、必ず毎月診察を受けに来るように、都合が悪くて受診できない月があっても2ヶ月に1度は受診するようにと言われた。 初めの何回かは毎日キチンとCP […]

CPAP
2019年9月14日 / 最終更新日時 : 2019年9月16日 chakaran 健康

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療を始めて10ヶ月経って思うこと、、、

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療でしていること 毎日CPAPを着けて寝る、、、ただそれだけ 私のSASは加齢が原因なので根本的な治療法というのはなく、できるのは対症療法だけらしい。 対症療法というのは、マスクから強制的 […]

涸沢岳へ向かう道
2019年8月8日 / 最終更新日時 : 2019年8月15日 chakaran 健康

転びも足を捻りもしなかったのに下山した翌日から足が猛烈に痛みだしたのが、実は痛風の発作かも知れない件について

2泊3日の北アルプス登山から戻った翌日から足が痛み始め、、、   先日、上高地から涸沢経由で北穂高岳から奥穂高岳を経て前穂高岳から岳沢小屋に下るルートを、途中で滝谷ドームを登攀して2泊3日の行程で歩いてきた。私 […]

踏み台と腹筋ローラー
2019年7月14日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 chakaran ランニング

雨降りで外を走れないときの代替トレーニング

雨降り、走る?走らない? 朝目が覚めて外を見た時に雨が降っていると正直内心ホッとすることが多い。そう、「これで走らずに済む、もうひと眠りできる」と思うからだ。その一方でこの程度の雨なら走れるんじゃないか?など、走らないこ […]

CPAP
2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年2月10日 chakaran 健康

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療を始めて1ヶ月、その効果の実感は?

睡眠時無呼吸症候群(SAS)治療を始めて1ヶ月 中高年のSASは治療しても完治しない? SASが発症する原因により治療法が分かれ、扁桃肥大など喉に呼吸を妨げるものがあって切除可能であれば外科手術でそれを取り除き、肥満が原 […]

2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 chakaran 健康

睡眠時無呼吸症候群(SAS)治療に保険が適用になった!

睡眠時無呼吸症候群(SAS)治療が保険適用になった SASの治療法について 扁桃肥大が原因の場合・・・外科的治療 太り過ぎが原因の場合・・・ダイエット 加齢が原因の場合  ・・・対症療法(完治しないので生涯続く・・・らし […]

2018年9月20日 / 最終更新日時 : 2019年2月10日 chakaran 健康

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の入院検査を受けて来た

睡眠時無呼吸症候群 睡眠時無呼吸症候群(Sleep apnea syndrome= SAS)とは 10秒以上の呼吸停止を無呼吸とし睡眠時(7時間)に30回以上または1時間に5回以上無呼吸状態になる場合睡眠時無呼吸とし、こ […]

睡眠時無呼吸症候群簡易検査
2018年9月15日 / 最終更新日時 : 2019年2月10日 chakaran 健康

これってもしかして睡眠時無呼吸症候群?

睡眠時無呼吸症候群 睡眠時無呼吸症候群(Sleep apnea syndrome= SAS)とは 10秒以上の呼吸停止を無呼吸とし睡眠時(7時間)に30回以上または1時間に5回以上無呼吸状態になる場合睡眠時無呼吸とし、こ […]

最近の投稿

ニホンカモシカ

同角山稜(丹沢で初めてカモシカと遭遇)

2021年3月16日
ビクトリーロードを登ってゆく

土合~白毛門ピストン

2021年2月23日
青空の下三叉路バス停を出発

冬山前の体力測定で宮ケ瀬から大倉尾根

2020年12月20日
ベンチ

黍殻山登山口から蛭ヶ岳登山

2020年11月3日
向かうははるか先

草原に詰め上げる上州の癒し系、宝川ナルミズ沢(利根川水系)

2020年8月30日

法行沢から椿丸を経て山神沢・悪沢(世附川水系)

2020年8月15日
小槍

小槍の上でアルペン踊り?

2020年8月9日
槍ヶ岳

槍ヶ岳

2020年8月8日
処方された抗ウィルス剤と鎮痛剤

帯状疱疹で再び自粛生活に突入!

2020年6月20日
素掘りのトンネル

塔ノ岳から西尾根を下り雨山峠経由寄(15㎏縛りで体力確認)

2020年5月31日

カテゴリー

  • いろいろな事
    • アマチュア無線
    • ワードプレス
    • 健康
    • 横浜
  • 外遊び
    • ランニング
      • ランニング日記
    • 散歩
    • 登山
      • SOTA
      • クライミング
      • ハイキング
        • ヤブ歩き
      • 沢登り
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

タグ

GPS (2) LSD (2) アジサイ (1) アマチュア無線 (7) カモシカ (1) ゴロー (3) ゴールデンウイーク (3) ジオグラフィカ (3) ナメ沢 (3) ユーシン (1) ランニング (3) 世附川水系 (1) 丹沢 (19) 丹沢山 (1) 今年一番の寒さ (1) 利根川水系 (1) 北アルプス (2) 北丹沢 (4) 同角山稜 (1) 大岡川 (3) 宮ケ瀬 (1) 富士山 (1) 帰宅ラン (1) 早戸川流域 (2) 朝ラン (146) 朝ラン、 (1) 朝ラン、朝活 (3) 朝活 (145) 水無川水系 (3) 江ノ島 (2) 沢登り (11) 登山 (10) 登山靴 (3) 白毛門 (1) 睡眠時無呼吸症候群 (7) 神之川 (2) 穂高 (2) 蛭ヶ岳 (1) 裏丹沢 (4) 西丹沢 (9) 谷川岳 (2) 遭難 (2) 鎌倉 (2) 雨山峠 (1) 雪山 (1)

Copyright © chakaran All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 登山
    • ハイキング
      • ヤブ歩き
    • 沢登り
    • クライミング
  • ランニング
    • ランニング日記
  • 散歩
  • いろいろな事
    • 健康
    • 横浜
    • ワードプレス
    • アマチュア無線
    • 未分類
PAGE TOP