コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

chakaran

  • ホーム
  • 登山
    • ハイキング
      • ヤブ歩き
    • 沢登り
    • クライミング
  • ランニング
    • ランニング日記
  • 散歩
  • いろいろな事
    • 健康
    • 横浜
    • ワードプレス
    • アマチュア無線
    • 未分類

登山

  1. HOME
  2. 外遊び
  3. 登山
ニホンカモシカ
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 chakaran ハイキング

同角山稜(丹沢で初めてカモシカと遭遇)

2021年3月14日 天気:晴天 人数:2人 交通手段:電車、バス 丹沢を歩き始めて間もなくからザンザ洞キレットのことが気になっていた。同角山稜にあるザンザ洞キレットはオオタギリのように下ってから登り返して通過するのでは […]

ビクトリーロードを登ってゆく
2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 chakaran ハイキング

土合~白毛門ピストン

2021年2月21日 天気:晴天 人数:3人 交通手段:自家用車 同じ山の会のメンバーが計画していた山行に加えてもらい、初めて白毛門に行ってきた。一見の価値があるといわれている、白毛門の山頂から湯檜曽川を挟んで見える谷川 […]

青空の下三叉路バス停を出発
2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月20日 chakaran ハイキング

冬山前の体力測定で宮ケ瀬から大倉尾根

12月19日 天気:晴れのち曇り時々小雪 人数:1人 交通手段:電車・バス 3年ぶりに三叉路から出発 何年か年明けの恒例にしていた宮ケ瀬から丹沢山と塔ノ岳を経て大倉に降りるコースを歩いてきた。 いつも年明けの初登り歩いて […]

ベンチ
2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 chakaran ハイキング

黍殻山登山口から蛭ヶ岳登山

11月1日 天気:おおむね晴天 人数:2人 交通手段:自家用車 8年ぶり、釜立沢林道から蛭ヶ岳 久しぶりに蛭ヶ岳あたりに行きたくなったが、紅葉シーズンを迎え混み始めた大倉尾根に足を向けるのは気が進まず、かといって昨秋の台 […]

向かうははるか先
2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 chakaran 沢登り

草原に詰め上げる上州の癒し系、宝川ナルミズ沢(利根川水系)

8月28日~30日 人数:9人 形態:沢登り 交通手段:自家用車 今年は新型コロナウィルスの感染拡大と長梅雨に加え、自分自身の帯状疱疹の発症で予定していた笛吹川釜ノ沢と丹沢沖ビリ沢の渓中泊遡行に行くことができず、今シーズ […]

2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 chakaran 沢登り

法行沢から椿丸を経て山神沢・悪沢(世附川水系)

8月14日 日帰り 人数:1人 形態:沢登り 交通手段:自家用車 今年は新型コロナウィルスのお陰であまり山に登っていないが、秋に予定している滝谷ドームに向けて少し歩いておかないと不安だ。 月初の槍ヶ岳は体力的に余裕を持っ […]

小槍
2020年8月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月22日 chakaran クライミング

小槍の上でアルペン踊り?

2020年8月2日 天気:晴天 人数:8名(パーティー構成3・3・2) 初めての槍ヶ岳を小槍から登る 昨年は毎回雨に祟られていた北穂滝谷登攀が3年越しで叶った。 今年は年初からの新型コロナ禍と長梅雨で春から初夏にかけて予 […]

槍ヶ岳
2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年8月10日 chakaran ハイキング

槍ヶ岳

2019年8月1日ー3日 2泊3日 メンバー8名 交通手段:自家用車、タクシー アプローチ:7月31日夜沢渡駐車場(700円/日)に駐車して仮眠、翌朝上高地までタクシー(4,600円)に乗車 天候:1日目 晴天 2日目  […]

素掘りのトンネル
2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 chakaran ハイキング

塔ノ岳から西尾根を下り雨山峠経由寄(15㎏縛りで体力確認)

2020年5月30日 日程:日帰り 人数:3人 形態:周回 交通手段:電車・バス   5ヶ月ぶりの塔ノ岳で自粛明けの体力確認登山! 4月7日に新型コロナウィルス感染防止の非常事態宣言が出てSTAY HOMEと言われ、3月 […]

大山のシンボル?アンテナ群
2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 chakaran SOTA

大山(SOTA JA/KN-006)広沢寺発着-下りネクタイ尾根

2020年2月5日 日程:日帰り 人数:単独 形態:ピストン 交通手段:自家用車   平日休みに大山登山! SOTAリストでKN-006になっている大山はアプローチも良いし親しみがある場所なので早いうちに行って運用してお […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

ニホンカモシカ

同角山稜(丹沢で初めてカモシカと遭遇)

2021年3月16日
ビクトリーロードを登ってゆく

土合~白毛門ピストン

2021年2月23日
青空の下三叉路バス停を出発

冬山前の体力測定で宮ケ瀬から大倉尾根

2020年12月20日
ベンチ

黍殻山登山口から蛭ヶ岳登山

2020年11月3日
向かうははるか先

草原に詰め上げる上州の癒し系、宝川ナルミズ沢(利根川水系)

2020年8月30日

法行沢から椿丸を経て山神沢・悪沢(世附川水系)

2020年8月15日
小槍

小槍の上でアルペン踊り?

2020年8月9日
槍ヶ岳

槍ヶ岳

2020年8月8日
処方された抗ウィルス剤と鎮痛剤

帯状疱疹で再び自粛生活に突入!

2020年6月20日
素掘りのトンネル

塔ノ岳から西尾根を下り雨山峠経由寄(15㎏縛りで体力確認)

2020年5月31日

カテゴリー

  • いろいろな事
    • アマチュア無線
    • ワードプレス
    • 健康
    • 横浜
  • 外遊び
    • ランニング
      • ランニング日記
    • 散歩
    • 登山
      • SOTA
      • クライミング
      • ハイキング
        • ヤブ歩き
      • 沢登り
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

タグ

GPS (2) LSD (2) アジサイ (1) アマチュア無線 (7) カモシカ (1) ゴロー (3) ゴールデンウイーク (3) ジオグラフィカ (3) ナメ沢 (3) ユーシン (1) ランニング (3) 世附川水系 (1) 丹沢 (19) 丹沢山 (1) 今年一番の寒さ (1) 利根川水系 (1) 北アルプス (2) 北丹沢 (4) 同角山稜 (1) 大岡川 (3) 宮ケ瀬 (1) 富士山 (1) 帰宅ラン (1) 早戸川流域 (2) 朝ラン (146) 朝ラン、 (1) 朝ラン、朝活 (3) 朝活 (145) 水無川水系 (3) 江ノ島 (2) 沢登り (11) 登山 (10) 登山靴 (3) 白毛門 (1) 睡眠時無呼吸症候群 (7) 神之川 (2) 穂高 (2) 蛭ヶ岳 (1) 裏丹沢 (4) 西丹沢 (9) 谷川岳 (2) 遭難 (2) 鎌倉 (2) 雨山峠 (1) 雪山 (1)

Copyright © chakaran All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 登山
    • ハイキング
      • ヤブ歩き
    • 沢登り
    • クライミング
  • ランニング
    • ランニング日記
  • 散歩
  • いろいろな事
    • 健康
    • 横浜
    • ワードプレス
    • アマチュア無線
    • 未分類
PAGE TOP